男衾記
Back Number 1999.12

 

1999.12.31 [来年もよろしく!]

今日は大晦日!明日からはついに2000年ですね!

今年も学生生活のなかで時間をみつけて「ほぼ」毎日更新してきました(笑) このページは年末年始も休まず更新を続けていきますので!

来年もよろしくお願いしますね〜

 

1999.12.30 [ 「来年まであと・・・」!]

今年もあと二日、今年もあと50時間余り・・・こんなことをよく耳にしますね。でも、「残り...」なんてちょっと暗いイメージがあるような気がします。そこで、こんなのはどうでしょう?

「来年まであと二日」

意味は同じですが、ちょっとは明るく感じられませんか?
「あと二日で来年、今年も元気に過ごしましょう!」・・・これじゃ結局は同じですね(笑)

 

1999.12.26 [今年の更新率発表!]

今年も残り一週間!今年を振り返ってみます。

今年、このページでは「毎日更新写真素材」を352枚紹介にました。これは「元画像サイズ」の素材と、今年の残り一週間をすべて更新すると仮定した数字です。

352(今年の素材数) ÷ 365(一年) = 0.964383561......

となり、今年は「ほぼ」毎日更新したという結果になりました(^-^;

来年はこの数字が 1 を超えられるよう、頑張っていきますのでよろしくお願いします!

 

1999.12.24 [メリークリスマス!]

メリークリスマス!街のイルミネーションもすっかりクリスマス気分で・・・

と言いたいのですが、男衾に僕の知る限りでは大規模なイルミネーションはありません(T-T だから、今日の写真は個人的なイルミネーションの一部をマクロ撮影で紹介しました(笑)

華やかではありませんがこれが男衾のできるクリスマスだと思ってください(^-^; こんな日にもここに見に来てくれてありがとう!

 

1999.12.21 [霜が!]

天気予報では「東京では初氷...」とちょっとのんきなことを聞きました(笑) そこで、考えてみたのですが、東京と男衾では同じ関東でも20日ちかくのズレがあるのではないかと。。。

先日、霜を撮影してから20日近く経ったときニュースで「東京で初霜...」、え!? となりました。でも上には上がいるもので、東北・北海道ではもう11月ごろから雪だと言われているんでしたね(^-^;

今日、夕方ちかくに外に出て日影が白くなっているのに気づきました。近づいてみると、なんと霜!朝からまだ解けずに残っているとは、これぞ冬!

 

1999.12.18 [10000アクセス突破!]

昨日ついに10000アクセスを突破しました!獲得されたのは斎藤くん。同じがっこうです(^-^;

一万アクセスを記念して何か始めようかと思っていましたが、テストがあったりでなにも起こせませんでした。そこで即席でこんな案を立ててみたのですがいかかでしょう?・・・

「男衾村ライブカメラ計画」

その名のとおり、ライブカメラを設置して男衾、それも僕の家からの風景を中継しようというものです!プライバシーの関係で山や10分に一台くらいの道路を写すことになるでしょうけど(笑)

でもそのためには24時間常時接続の環境をととのえなければ。。。中継用のパソコンはなんとかなるにしても、常時接続だけはまだサービスのほうも充実していませんからね(^-^;

常時接続サービスが一般化したら、即実行に移すことにしましょう!

 

1999.12.16 [テスト終了!]

長かった期末テスト、今日で終わりました!このあとの休みがなんともうれしい!

キーボードを打つのも、この日記を更新するのもひさしぶり(^-^; でもよ〜く見たら,,,10000アクセス達成が近い!これは一大事だ!

ぜひ、ぜひ、獲得された方はメールか書き込みをお願いします!
そして、ぼくは自分でとってしまわないように気をつけます(笑)

 

1999.12.11 [雲発生!]

今日、雲を見ていて改めて思ったのですが、雲って同じところでいつも同じところで同じ形になるような気がするんです。

以前、カメラを固定して数秒おきに写真をとったことがあったのですが、つなげてアニメーションにしてみると見事に同じ形になっていたんです!

気流の流れなどは変わらないからでしょうか、いつまでも雲がそこにあるように見えるのはまた同じ形の雲が発生したからなのかもしれませんね(^-^;

 

1999.12.08 [落葉!]

今日は短い紅葉の季節も終わってしまったんだなあと感じました。それは桑畑の枝を見たとき。桑の葉は結構大きく、夏などには枝を隠すくらいです。それが冬になり葉が落ちると枝が丸出し、とても寒そうに見えるのです。

桑の葉は温度にとても敏感らしく、温度が下がればその日のうちに茶色く色付きはじめてすぐに落ちてしまいます。それに先日の空っ風のおかげで一晩でほとんどの葉が落ちてしまったようでした。

今朝は都心のTVの中継では「**ビル前はただいま6度です。」と言っていたので僕の家の外でも計ってみましたが男衾は-5度でしたよ!!!なんで同じ関東なのに11度も違うんでしょうか!?(笑)

モミジの紅葉した葉もみんな落ちてしまっています。それがモミジの木だったのだと、木の下に落ちた葉で分かるくらいです。

「冬ですね〜」

 

1999.12.05 [暖かい!]

今日は天気予報では「お昼過ぎから天気が悪くなる」との予報でしたが、いままで一日良い天気でした。それも、12月とは思えないほどの温度で、僕は窓を全開にしていました(笑)

今年の冬は例年では考えられませんね。まだ霜柱もまともに見ていませんし、氷もハッキリと張っていません。気象庁の一ヶ月予報では「大陸からの寒気が流れ込んで例年並に寒くなる」そうですが、まだまだ秋のような日々が続いています。

「そうだ、冬だったんだっけ!?」と思いたくなる関東@男衾の日曜日でした(^-^ 。。。

 

1999.12.02 [ついに12月!]

昨日の朝はすごい霜が降り、今日の夕方はすごく秋らしい(笑)夕焼けがみれて、最近は「ようやく今年も冬かあ」と思えるようになってきました。しかしなんと、もう12月も2日目じゃないですか!今年はもう一ヶ月も無いんですね!

ニュースでは「2000年問題だ!大変だ!」と叫ばれていますが、自分には関係の無いことだと余裕でいたら、自分にとっての2000年問題を発見しました。それはこのページです。このページで使っているファイル名のことです。

このページは450枚以上の写真を紹介していますが、写真のjpgファイル、その写真のサムネール画像、そのほかに写真を紹介しているhtmlファイルも同じ数あるのです。それらのファイルはすべてその写真を紹介した日付でファイル分類してあるのです。たとえば...
980831.jpg , 991104.html などです。

今まではファイルの先頭の文字が98や99で始まるので、(Windows上では)この順番で膨大なファイルが並んでいるのですが、これからは00となってしまいます。00は98や99よりも先頭の数字なのでこちらが先に表示されてしまってHP製作に大変困るのです。。。

それと、2000と表記せずに00(ゼロゼロ)と表記するとします。こうするとアルファベットのOOと混ざって混乱してしまいます。

世間では真剣な2000年問題に困っているというのに、僕はこんな些細な問題でなんだか申し訳ないです(笑)